DATE:2010/04/17(Sat) 20:56 No.89
●日時 2010年5月15日(土) 午後1時30分より
●場所 玉川大学視聴覚センター101教室
小田急線 玉川学園前駅下車、徒歩3分で正門、正門より徒歩10分
※新宿より〔快速急行〕に乗車し、「新百合ヶ丘」にて〔各停〕〔準急〕に乗り換え(約30分)
※小田原より〔快速急行〕に乗車し、「町田」にて〔各停〕〔準急〕に乗り換え(約60分)
※横浜よりJR横浜線「町田」にて小田急線〔各停〕〔準急〕に乗り換え(約45分)
※八王子よりJR横浜線「町田」にて小田急線〔各停〕〔準急〕に乗り換え(約40分)
●研究発表
近世後期における『後撰集』受容――本居派国学者中山美石を中心に――
名古屋大学(院) 玉田沙織氏
『古今集』業平歌の解釈――和漢比較文学の視点から――
お茶の水女子大学(非)中野方子氏
天文三年三月の遠忠――架蔵遠忠自筆「春日社詠三十首和歌」の紹介をかねて――
埼玉大学 武井和人氏
○研究発表終了後、委員会があります。
○次回例会は、6月19日(於 日本女子大学)です。
●場所 玉川大学視聴覚センター101教室
小田急線 玉川学園前駅下車、徒歩3分で正門、正門より徒歩10分
※新宿より〔快速急行〕に乗車し、「新百合ヶ丘」にて〔各停〕〔準急〕に乗り換え(約30分)
※小田原より〔快速急行〕に乗車し、「町田」にて〔各停〕〔準急〕に乗り換え(約60分)
※横浜よりJR横浜線「町田」にて小田急線〔各停〕〔準急〕に乗り換え(約45分)
※八王子よりJR横浜線「町田」にて小田急線〔各停〕〔準急〕に乗り換え(約40分)
●研究発表
近世後期における『後撰集』受容――本居派国学者中山美石を中心に――
名古屋大学(院) 玉田沙織氏
『古今集』業平歌の解釈――和漢比較文学の視点から――
お茶の水女子大学(非)中野方子氏
天文三年三月の遠忠――架蔵遠忠自筆「春日社詠三十首和歌」の紹介をかねて――
埼玉大学 武井和人氏
○研究発表終了後、委員会があります。
○次回例会は、6月19日(於 日本女子大学)です。