fc2ブログ
会員の皆様へ
会員の皆様へ

このたびの東北関東大震災に被災された会員の方々に衷心よりお見舞い申し上げます。

事務局には大きな被害はなく、次年度に向けて業務を続けさせて頂いておりますが、関東地方の計画停電に伴いホームページを閲覧できない時間がございます。余震も続き予断を許さない状況でございます。皆様のご無事を祈願致しております。

最新情報につきましては学会のブログを御確認下さい。

今後とも皆様の御協力をお願い申し上げます。

                      和歌文学会代表委員
                      針原孝之

○例会委員会からのお知らせ

2011年5月例会は、5月21日(土)に開催する予定です。
会場校・発表者・題目等につきましては、4月中旬頃、葉書及びメーリングリストにてご案内いたします。
ただし今後の状況により、予定が変更となる場合もあります。
その他
▲ pagetop
【例会】和歌文学会第105回関西例会のお知らせ
●日時 2011年4月16日(土) 午後2時より
●場所 奈良女子大学(近鉄奈良駅1番出口北へ徒歩7分)佐保会館2階ホール(正門から正面の記念館右側を直進、突き当たりを右折して正面の木造二階建て)

●研究発表 
今様と和歌―『梁塵秘抄』四五〇番歌を中心に―  大阪市立大学(院) 田中寛子氏
清輔本『後拾遺和歌集』諸本の勘物について  神戸市立高専 舟見一哉氏
破られた撰集―続詞花集考―  相愛大学 鈴木徳男氏

*研究発表終了後、懇親会を開催します。
例会
▲ pagetop
【新著紹介】必携 古典籍・古文書料紙事典
必携 古典籍・古文書料紙事典

宍倉佐敏編著(宍倉ペーパー・ラボ)
初版発行予定:2011年5月

予価10,500円(本体予価10,000円+税5%)
A5判 300頁
ISBN978-4-8406-2072-7 C3021

詳細は以下のPDFで御覧下さい。
http://www.books-yagi.co.jp/pub/content/c9784840620727.pdf
※和歌文学会会員の田中大士氏、別府節子氏もコラムを担当されてます。

新著紹介
▲ pagetop