DATE:2012/07/21(Sat) 13:30 No.143
一、日時 2012年7月21日(土)13時30分より
二、会場 早稲田大学 早稲田キャンパス(本部キャンパス) 14号館102教室
東京メトロ東西線「早稲田」駅下車 又は高田馬場駅より学バス「早大正門」下車
正門からお入り頂き、大隈銅像の後ろを右折、直進して左側二つ目の建物の一階。
三、研究発表
1 藤原教長十楽詠をめぐって
早稲田大学(院) 金子英和氏
2 和歌会の形式と詠作意識との関わりについて―室町期を中心に―
新潟大学 山本啓介氏
3 文化九年刊『式子内親王集』成立の周辺
―埼玉大学蔵・稿本『式子内親王集』(清水浜臣書入)の紹介を中心に―
埼玉大学 武井和人氏
二、会場 早稲田大学 早稲田キャンパス(本部キャンパス) 14号館102教室
東京メトロ東西線「早稲田」駅下車 又は高田馬場駅より学バス「早大正門」下車
正門からお入り頂き、大隈銅像の後ろを右折、直進して左側二つ目の建物の一階。
三、研究発表
1 藤原教長十楽詠をめぐって
早稲田大学(院) 金子英和氏
2 和歌会の形式と詠作意識との関わりについて―室町期を中心に―
新潟大学 山本啓介氏
3 文化九年刊『式子内親王集』成立の周辺
―埼玉大学蔵・稿本『式子内親王集』(清水浜臣書入)の紹介を中心に―
埼玉大学 武井和人氏