fc2ブログ
【例会】和歌文学会11月例会のお知らせ
和歌文学会11月例会のお知らせ

■日時:2017年11月18日(土)13時30分より
■会場:慶應義塾大学 三田キャンパス 西校舎1階 517番教室
   田町駅(JR山手線/JR京浜東北線)徒歩8分、三田駅(都営地下鉄浅草線/都営地下鉄三田線)徒歩7分、
   赤羽橋駅(都営地下鉄大江戸線)徒歩8分
   以下のアクセスマップをご参照下さい。
        https://www.keio.ac.jp/ja/maps/mita.html

■研究発表
 1 文明十四年将軍家千首について ―足利義尚歌壇の一側面―
                    慶應義塾大学大学院   川上 一氏
 2 1 香川景樹と近代歌人、2「桂園一枝講義」口語訳解
                       西湘高等学校   鈴木 篤氏
 3 連歌作品中の難訓語のよみ ―新編国歌大観・私家集大成のよみにも触れて―
                  青山学院大学(名誉教授)  廣木一人氏

  ※研究発表終了後、委員会が開催されます。
例会
▲ pagetop
【公演】オペラ「業平 Narihira」上演のお知らせ
会員の山本登朗氏が監修するオペラ「業平 Narihira」が以下の要領にて上演されます。

開催日 11月9日(木)
時 間 14:00・19:00(2回公演・開場30分前)
内 容 京都西山、大原野を舞台とした在原業平と二条の后による悲恋の幻影。
    伊勢物語』と能『小塩』の形をふまえた二幕のロマンティックオペラです。
会 場 国分寺市立いずみホール
住 所 東京都国分寺市泉町3-36-12
交 通 JR西国分寺駅南口より徒歩約2分
料 金 5,000円(前売り 4,500円)・65歳以上 4,000円。学生 3000円
主 催 西山文化を語る会
後 援 国文学研究資料館

オペラ「業平 Narihira」チラシ表面
      チラシ裏面
その他
▲ pagetop