fc2ブログ
【重要】事務局交替時の会費納入に関するお願い(一時的に振り込みができなくなります)

和歌文学会会員各位

11月より和歌文学会事務局は玉川大学から鶴見大学へ移行します。
それにともない、会費納入用の振替口座が変更されます。
会員の皆様にはご不便をおかけしますが、手続の完了まで一時的に会費の納入ができなくなります。
移行に要する期間は、おおよそ2週間です。
10月17日(水)以降、会費の納入は暫くお控えください。
口座の移行が済みましたら、改めて告知させていただきます。
なにとぞご理解の程、よろしくお願いします。


和歌文学会 現事務局 玉川大学
和歌文学会次期事務局 鶴見大学
未分類
▲ pagetop
【例会】平成31年度前半の東京例会の発表者募集
平成31年度前半の東京例会の発表者を募集しています。開催日及び会場校は以下の通りです。

 5月18日 学習院大学
 6月15日 日本女子大学
 7月20日 日本大学文理学部

発表を希望される方は、以下の例会申し込み用メールアドレスにご連絡下さい。

和歌文学会例会申し込み専用アドレス
wakareikaimadoguchi☆gmail.com
未分類
▲ pagetop
【例会】和歌文学会11月例会のお知らせ


■日時:2018年11月17日(土)13時30分より

■会場:二松學舎大学 九段キャンパス 4号館 4061教室
      東京メトロ東西線・半蔵門線・都営新宿線九段下駅徒歩15分。
      2番出口を出て坂道を直進し、信号を2度渡った後、3つめの建物。宝来屋本店(和菓子)の一つ先。
      大学本部のある1号館、靖国神社前の交差点にある3号館とは異なりますので、御注意下さい。
      詳しくは以下をご参照下さい。
        https://www.nishogakusha-u.ac.jp/about/campus/a7.html 

■研究発表
1 古今集和歌年代区分論についての再考
       武蔵大学大学院        小橋龍人氏

2 『高光集』はどう読めるか ―冷泉家時雨亭文庫蔵唐草装飾本を底本にして― 
       早稲田大学大学院       牛山睦子氏

3 御裳濯河歌合』『宮河歌合』無刊記板本考
       二松學舍大学         五月女肇志氏

*研究発表終了後、委員会が開催されます。

  〒194-8610 町田市玉川学園6-1-1
  玉川大学 大学教育棟2014 中田幸司研究室内
  和歌文学会事務局  http://wakabun.jp
例会
▲ pagetop