fc2ブログ
【新着】例会発表者募集のお知らせ


平成31年度前半の東京例会の発表者を募集しています。
開催日及び会場校は以下の通りです。

  5月18日 学習院大学
  6月15日 日本女子大学
  7月20日 日本大学 文理学部

発表をご希望の方は、
下記の例会申し込み用メールアドレスまで
御氏名、御連絡先をお知らせ下さい。
御連絡先へ発表要領等をお送りします。
(1日の希望者が3名を超えた場合のみ、
 時期を調整させて頂く場合がございます。)


発表時間は質疑応答を含めて1時間です。
なお、発表題目は40日前までにお知らせ下さい。
発表資料は当日お持ち頂いております。
遠方よりお越しの方で、資料の郵送を希望される方は、
あらかじめご相談ください。

事前の要旨提出や審査はありません。
そのほかご不明な点がございましたら下記アドレスまでお問い合わせ下さい。

多くの会員の皆様のエントリーをお待ちしております。


和歌文学会例会申し込み専用アドレス(変更しました)
wakareikaihappyo★gmail.com(★に@を入れてご送付ください)
例会
▲ pagetop
【新着】平成31年度 和歌文学会第65回大会のお知らせ(日程)

和歌文学会会員各位

お世話になっております。

来年度、平成31年度(新元号未定・元年度)の和歌文学会第65回大会の、会場および日程が決定いたしましたので、
お知らせいたします。


 日時  新元号未定・元年(2019)10月5日(土)~7日(月)
 会場校 奈良女子大学(〒630-8506 奈良市北魚屋東町)
     奈良女子大学HP
     
     10月5日(土)公開講演会
        6日(日)研究発表
        7日(月)文学踏査

猶、大会内容の詳細につきましては、また、追ってお知らせを致します。

〈ご注意ください〉
 大会開催時期の宿泊事情について、お知らせします。
 大会開催の時期の、会場校のある奈良は、観光シーズンに当たります。
 会場周辺・奈良の宿泊施設は、混雑が予想されます。

 つきましては、大会に参加をご予定の会員の皆様には、
 早めのご準備、宿泊施設の確保・ご予約をおすすめ致します。
 どうかよろしくお願い致します。
大会
▲ pagetop
【例会】和歌文学会1月例会のお知らせ


■日時:2019年1月12日(土)14時より ※開始時刻にご注意下さい

■会場:青山学院大学 青山キャンパス 17号館3階 310番教室
      JR山手線、JR埼京線、東急線、京王井の頭線、東京メトロ副都心線他「渋谷駅」より徒歩10分
      東京メトロ(銀座線・千代田線・半蔵門線)「表参道駅」より徒歩5分
        *詳しくは以下をご参照下さい。
           https://www.aoyama.ac.jp/outline/campus/access.html
        *17号館の位置は以下をご参照下さい。
           https://www.aoyama.ac.jp/outline/campus/aoyama.html

■研究発表
1 『玄玉和歌集』神祇部の構成と配列
              二松學舍大学大学院生      古家 愛斗氏

2 『新和歌集』からみた宇都宮歌壇
              立正大学            渡邉裕美子氏

3 拾葉集・続現葉集・新浜木綿集・浜木綿集 ―中世私撰集の一傾向―
              日本大学            久保木秀夫氏
          
※発表者の御都合により発表順が一部通例と異なっています。

*委員会  :13時~14時 14号館8階(総研ビル)第11会議室  ※開催時間にご注意下さい。
*新年懇親会:18時~   アイビーホール青学会館シノノメ
               会費:6000円(学生4000円)
例会
▲ pagetop