fc2ブログ
和歌文学会12月例会のお知らせ
     

一、日時 2019年12月21日(土)13時30分より

二、会場 二松學舎大学 九段キャンパス 1号館 4階 401教室
(東京メトロ東西線・半蔵門線・都営新宿線九段下駅徒歩15分。2番出口を出て上り坂を直進し、信号を渡って左折)
  詳しくは以下をご参照下さい。
    https://www.nishogakusha-u.ac.jp/about/campus/a7.html 

三、研究発表
 1 『長秋詠藻』に見る藤原俊成の神祇歌観
   二松學舍大学大学院生   古家 愛斗氏

 2 「うゑしうゑば」考――古今集二六八番業平歌異文に関する一考察――
   武蔵大学大学院生   小橋 龍人氏

 3 安撰和歌集釈教部の検討
   大阪産業大学非常勤講師   但馬 貴則氏

*研究発表終了後、委員会が開催されます(1号館 11階 1103会議室)。

                〒230-8501 神奈川県横浜市鶴見区鶴見2-1-3
                 鶴見大学 6号館 中川博夫研究室内
                 和歌文学会事務局 http://wakabun.jp
例会
▲ pagetop
【明日の和歌文学会例会、おでましの皆さまへ】

会員各位

11月16日(土)
慶應義塾大学三田キャンパスを会場に、
和歌文学会・11月例会が開催されます。

しかしながら、当日は、
JRによる、線路切り替え工事に伴い、
山手線・京浜東北線の一部区間が運休となります。
https://www.jreast.co.jp/shinagawa-koji/

慶應義塾大学三田キャンパス への最寄り駅のひとつである、
JR田町駅は、その影響を受けることが予想されております。


つきましては、明日ご参加の予定の会員の方におかれましては、
交通情報 https://www.jreast.co.jp/shinagawa-koji/ などを、
ご確認いただいた上で、会場までお運びください。

どうかよろしくお願い致します。

例会
▲ pagetop
和歌文学会関西12月例会のお知らせ
■日時:2019年12月7日(土)14時00分より(13時30分より受付開始)

■会場:京都大学 吉田南キャンパス(京都市左京区吉田二本松町)
    総合人間学部棟1階 1102講義室
    JR/近鉄京都駅より、市バス206系統「京大正門前」下車
    地下鉄烏丸線「烏丸今出川」駅より、市バス201系統「京大正門前」下車

■研究発表
1 『古今和歌六帖』の萬葉歌の排列:『萬葉集』からの採取をめぐって
 京都女子大学専任講師    池原陽斉氏
2 平安時代の『万葉集』訓読の一様相―『古今和歌集』の万葉関連歌から―
 洛星中学・高等学校教諭   景井詳雅氏
3 岩崎美隆旧蔵私家集の検討―関西大学岩崎文庫本『恵慶集』を起点として―
 神戸女学院大学       藏中さやか氏

*研究発表終了後、忘年会を兼ねた懇親会を開催します。

〒600-8268
京都市下京区七条通大宮東入大工町125番地の1
龍谷大学 大宮キャンパス 安井研究室内
和歌文学会関西例会事務局
E-mail:fshunzei☆let.ryukoku.ac.jp (☆を@にお読み替えください)
例会
▲ pagetop