fc2ブログ
【新著紹介】『和歌文学研究』121号(2020年12月)「会員新著紹介」より その2

『和歌文学研究』121号(2020年12月)「会員新著紹介」より その2


藏中さやか『中世歌題集成書の研究』(2020年2月、定価:9,800円、青簡舎)
詳細

武井和人『十市遠忠和歌典籍の研究』(2020年2月、定価:34,545円、武蔵野書院)
詳細

実川恵子『後拾遺和歌集 新風と「をかしき」風躰』(2020年3月、定価:8,800円、武蔵野書院)
詳細

大河内元冬 監修・藤本孝一 解題『定家本 源氏物語 若紫』(2020年3月、定価:25,000円、八木書店)
詳細

山田洋嗣・竹村信治 編『記憶と忘却』(2020年3月、定価:1,600円、青簡舎)
詳細

『源氏物語 本文研究の可能性』(2020年3月、定価:8,000円、和泉書院)
詳細

吉海直人『暮らしの古典歳時記』(2020年6月、定価:1,500円、KADOKAWA)
詳細

久保田淳 監修・中川博夫『玉葉和歌集(下)』(2020年6月、定価:14,500円、明治書院)
詳細

河野貴美子・高松寿夫『奈良・平安の漢詩文』(2020年6月、定価:1,600円、古典ライブラリー)
詳細


『和歌文学研究』121号(2020年12月)「会員新著紹介」掲載分は以上になります。
ブログでは和歌文学研究に関する会員新著について随時紹介して参ります。


新著紹介
▲ pagetop