DATE:2021/10/01(Fri) 22:01 No.366
樋口 芳麻呂(ひぐち よしまろ)
1921年9月15日~2011年10月1日。愛知淑徳大学名誉教授。
《著書紹介》
『平安・鎌倉時代散逸物語の研究』(ひたく書房 1982年)
『平安・鎌倉時代秀歌撰の研究』(ひたく書房 1983年)
樋口芳麻呂編『定家八代抄と研究』(上)(下)(未刊国文資料 未刊国文資料刊行会 1956、1957年)
久曽神昇・樋口芳麻呂校訂『新勅撰和歌集』(岩波文庫 岩波書店 1961年)
樋口芳麻呂校注『金槐和歌集』(新潮日本古典集成 新潮社 1981年)
樋口芳麻呂校注『王朝秀歌選』(岩波文庫 岩波書店 1983年)
久曽神昇・樋口芳麻呂編『日本歌学大系』第10巻総索引(風間書房 1986年)
樋口芳麻呂校注『王朝物語秀歌選』(上)(下)(岩波文庫 岩波書店 1987、1989年)
樋口芳麻呂・糸賀きみ江・片山享・近藤潤一・久保田淳・佐藤恒雄・川平ひとし校注『中世和歌集 鎌倉篇』(新日本古典文学大系 岩波書店 1991年)
樋口芳麻呂・後藤重郎校注『定家八代抄 続王朝秀歌選』(上)(下)(岩波文庫 岩波書店 1996年)
樋口芳麻呂・久保木哲夫校注・訳『松浦宮物語 無名草子』(新編日本古典文学全集 小学館 1999年)
樋口芳麻呂『隆信集全釈』(私家集全釈叢書 風間書房 2001年)
《論文紹介》
・樋口芳麻呂「『衣笠内府歌難詞』と『後鳥羽院・定家・知家人道撰歌』」(『国語国文学報』33号、1978年3月)
愛知教育大学学術情報リポジトリ AUE Repositoryにて公開
・樋口芳麻呂「平安時代の秀歌撰について:―『如意宝集』を中心に―」(『中古文学』32号、 1983年)
J-STAGEにて公開
・樋口芳麻呂「『風葉和歌集』の本性」(『中世文学』40号、1995年)
J-STAGEにて公開