DATE:2009/08/15(Sat) 11:11 No.68
*講演会「うるわしの料紙」
11月23日(祝)13:00~16:00
場所 紙の博物館講堂
講師 川村裕子氏(新潟産業大学教授)
別府節子氏(出光美術館学芸員)
川村氏・別府氏ともに和歌文学会会員です。
詳しくは紙博ブログまたは紙の博物館HPへ。
*御成婚50年・御即位20年記念特別展「両陛下-想い出と絆の品々」
第1期:平成21年7月11日(土)~8月23日(日) 「御成婚―ゆかりの品々」
第2期:平成21年8月29日(土)~10月18日(日) 「御即位,大嘗祭―ゆかりの品々」
第3期:平成21年10月24日(土)~12月13日(日) 「御日常にゆかりの品々」
1期は黄丹袍、唐衣・五衣・裳、2期は台盤・洲浜・挿華、大嘗宮模型、3期は平成21年御題「生」の御製及び御歌・襲色目御懐紙などが展示されます。
装束など和歌周辺の領域ですが、無料ですのでご参考まで。
詳しくは宮内庁HPへ。原則として月曜日と金曜日は閉館です(祝日除く)。